2023年5月のテーマは第172回「強力な説得法ダブルバインドとは」です
2023年5月のテーマは第172回「強力な説得法ダブルバインドとは」です。 今回取り上げるのは、「ダブルバインド」。 ステルス的(相手に気づかれない)に強力な説得法といわれています。 同時にリスクやデメリットも大きいので…
2023年5月のテーマは第172回「強力な説得法ダブルバインドとは」です。 今回取り上げるのは、「ダブルバインド」。 ステルス的(相手に気づかれない)に強力な説得法といわれています。 同時にリスクやデメリットも大きいので…
2023年4月のテーマは第171回「断る技術」です。 コミュニケーションにおいて、断ることはストレスがかかる行為です。 断るのが苦手で、つい応じてしまったり買ってしまったりする人は多いと思います。 相手とぶつかる行為が「…
2023年3月のテーマは第170回「ペーシングの上級編、ディスペーシングとは」です。 コミュニケーションにおいて、ネガティブな影響を受けてしまったことは誰しも経験があるはずです。「ネガティブな人対策」(ネガティブな人と接…
2023年2月のテーマは第169回「ご褒美が裏目に出るアンダーマイニング効果とは」です。 アンダーマイニング効果とは報酬を与えることでモチベーションが下がる減少のことです。例えば、インセンティブとして金銭を与えた場合、い…
2023年1月のテーマは第168回「人を抵抗なく動かすナッジとは」です。 ナッジ理論とは、強制的にではなく、小さなきっかけを与えて、よりよい選択ができるようにするための理論です。「部下が動いてくれない」「子どもが言うこと…
2022年12月のテーマは第167回「孫子の兵法に学ぶコミュニケーション戦略」です。 孫子の兵法は戦いの必読書といわれ、「戦わずして勝つ」という考え方が根底に流れています。無駄に争ったり衝突したりすることなく効果を上げる…
2022年11月のテーマは第166回「歩み寄れる反論の技術」です。 気持ちいいコミュニケーションを心がけていても、反論したいときもあります。特に仕事においては、反論せずに「まあいいか」とそのまま流していては立ち行かなくな…
2022年10月のテーマは第165回「コミュニケーションを破壊する4D言葉にご用心」 良いコミュニケーションを遮ってしまう代表格は「否定」です。例えば「でも」が口癖になっている人は、会話の流れを途切れさせ、人間関係にひび…
2022年9月のテーマは第164回「クレーム対応の極意」です。 コミュニケーションの中でも最も緊張感が高い場面のひとつに「クレーム対応」があります。クレーム対応には順序や対応を間違えると解決に導くどころか、さらなるクレー…
2022年8月のテーマは第163回「挙動不審にならないための話し方テクニック5選」です。 そもそも人はなぜ緊張するのでしょうか。緊張する理由には明確な原因があります。人は「自分がどう見られているのか」を気にしすぎるあまり…
2022年7月のテーマは第162回「心理的リアクタンスに抵抗された時の対処法」です。 心理的リアクタンス(psychological reactance)とは米国の心理学者ジャック・ブレームが1966年に提唱。自由が奪わ…
2022年6月のテーマは第161回「共感が伝わる褒め方のコツ」です。 最近、誰かを褒めていますか?オンラインのやり取りが増え、じっくり語り合う場は減る傾向にあり、事務的な内容に終始しがちです。褒められて嫌がる人はいません…
2022年5月のテーマは第160回「落ち込んだ自分を救う声の習慣」です。 最近、人と話す機会が少なくなったり、オンライン会議で普段とは違った発声になったりして、気持ちも落ち込み気味という人は少なくないでしょう。コミュニケ…
2022年4月のテーマは第159回「社会的証明の原理を使いこなすコツ」 社会的証明(social proof)とは『影響力の武器』の中でロバート・チャルディーニが提唱した、人の行動に影響を及ぼす要因の一つです。「他人がす…
2022年3月のテーマは第158回「ドアインザフェイス法はどう使う」です。 ドアインザフェイス・テクニックとは「返報性の原理」を利用した譲歩的要請法のことです。「shut the door in the face」(門前…
2022年2月のテーマは第157回「フットインザドア法は本当に有効か」です。 説得力、交渉力を高めるためにフットインザドア(foot in the door)と呼ばれるテクニックがあります。「ドアに足を入れれば成功したよ…
2022年1月のテーマは第156回「質問の魔力」です。 コミュニケーションで相手の意識を変えるほどの力があるのが質問です。会話の流れを円滑に進めるきっかけになるのが質問ですが、脳は空白を嫌って自動的に答えを探し出すという…
2021年12月のテーマは第155回「怒りの感情に振り回されない方法」です。 怒りの感情は人間関係を壊すほどのパワーを持っています。関係や状況を悪化させるのはたいてい怒りの感情。いつもイライラしている人は誰からも好かれま…
2021年11月のテーマは第154回「返報性の原理とは」です。 返報性の原理とは相手に親切にされると、自分も相手に親切を返したくなる心理的効果のことです。人間関係を改善したいなら、人間の行動原理を知ることが大事です。今回…
2021年10月のテーマは第153回「ラポールを築く話し方のコツ」です。 ラポールとは相手との信頼関係のこと。人間関係において、このラポールが築かれていると気持ちの良い会話をすることができます。ラポールにもポジティブなも…