ピアノで最も難しい技術
ピアノ演奏で最も難しい技術の一つに「三度の重音」があります。 どういうものかというと、例えば、 レ、ファを人差し指と薬指で同時に弾きます。 そして、次に、 ミ、ソを中指と小指で同時に弾きます。 これを交互に超高速で弾くと…
ピアノ演奏で最も難しい技術の一つに「三度の重音」があります。 どういうものかというと、例えば、 レ、ファを人差し指と薬指で同時に弾きます。 そして、次に、 ミ、ソを中指と小指で同時に弾きます。 これを交互に超高速で弾くと…
こんにちは。 音色塾です。 先日、新潟のメイフェアにフェルモンド氏が現れました。 久々の登場ですね。 この日はメイフェア音楽会の前日だったので、 テノール齋藤の練習パートナーとして伴奏を努めました。 続きの前に魅力アップ…
これは「トレーニングボード」という商品で、指のトレーニングをするための道具です。 キャッチコピーは「あなたの指の弱点を克服できる」。 う~ん、克服したい。 おお、こういうの好きなんですよね。 ひたすら集中して、鍛えるとい…
ハイCといえばパヴァロッティ。 どこまでも突き抜けるすばらしい歌声ですね。 今回はフローレスの「ハイC」をお届けしましょう。 (実際、フローレスはその二度上のハイDまで出ます) ドニゼッティの歌劇「連隊の娘」では最後の9…
音色塾講師のテノール齋藤が経営する英国紅茶サロンメイフェア。 昨日はピアノの音楽会が行われました。 リストのラ・カンパネラが会場を大興奮の渦に巻き込んだようですね。 ラ・カンパネラと言えば、この人。 フジコ・ヘミング。 …
先日修理に出したヘッドフォンが戻ってきました。 う~ん、いい音です。 最近では、パソコンで音楽を聴いている人も多いのではないでしょうか。 パソコンに付属しているスピーカーだと音質はとても良いとは言えません。 かといって、…
1月31日に東京のHakuju Hallにピアノのコンサートに行ってきました。 北海道の医師でもあるピアニスト上杉春雄さんです。 曲目はたいへん珍しく、バッハの平均律連続コンサートです。 前半はバッハのプログラムで、とき…
ワルツといえば、三拍子でサロン的な雰囲気が強い曲。 そんなイメージがあるかもしれません。 実は、ショパンのワルツの中には結構激しい曲もあります。 このNo.14 E-minor はヴィルトゥオーゾ的なパッセージも多く、 …
こんにちは。 昨日に引き続き、YouTubeです。テノール齋藤がお気に入りのフローレスのグラナダをご紹介します。 このシチュエーションが最高ですね。ピアノの伴奏もすごい! Juan Diego Florez sings …
YouTubeでグレングールドのイタリア協奏曲のレコーディングシーンがありましたので紹介しますね。 すごいなあ。 イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971 Italienisches Konzert F-Dur BWV 9…